fc2ブログ

『犬山城の桜』1

『犬山城の』1

今回の撮影ですが、犬山城周辺で満開となった桜をメインに撮影したものをUPしていきます。

撮影地は、犬山駅 → 犬山城 → 木曽川沿い → 犬山橋 の順です。

◎犬山駅から犬山城までは、約15分で行くことが出来ます


◆今回は犬山駅と本町通りにて撮影したものです

・名鉄犬山駅前の桜の木です
inuyam2101.jpg
[4K PHOTO]


・ここのコミュニティバスはちょっとかわいい
inuyam2103.jpg


・途中にお寺があったので撮影しました
inuyam2105.jpg


このお寺では桜はまだそれほど咲いていなかった
inuyam2107.jpg


・本町通り(ここが犬山城へ向かうメインストリートらしいです。お店も所々にあります)
inuyam2109.jpg
人通りが少なくなったタイミングで撮影


・通りの途中で遠くの犬山城を撮影
inuyam2111.jpg
[4K PHOTO]


・城の東側の川沿い(郷瀬川)に移動して撮影
inuyam2115.jpg


inuyam2117.jpg
桜の花は遠くから撮影するとなんの花かよくわからんね


・すこし望遠で(140mm相当)
inuyam2119.jpg
[4K PHOTO]


・さらに望遠で(280mm相当)
inuyam2123.jpg
[4K PHOTO]


inuyam2125.jpg



編集後記

今回の撮影は途中まで曇りの天気で、後半から晴れ間が出てきました。全体の7割位の比率で曇天撮影となってますが、やはり青空の方がきれいに撮れたのではと思っております。
(晴天での写真はこのシリーズ後半位からの予定です)
(もう一言、桜の撮影は今回が初めてです)

◎本町通り
通りの途中でいろいろなお店があったりします。しかし当サイトではお店の紹介記事とか名産品の写真は撮ることもなく、そのまま通り過ぎております。

[4K PHOTO]
このカメラの撮像素子は1600万画素ですが、[4K PHOTO]はそのうちの800万画素を使って撮影しています。撮影時点では動画としてメモリーに保存しておいて、あとから気に入った写真を静止画に変換する仕組みとなっています。今回は4K機能の内、フォーカスセレクト機能を多用して撮影しております。この機能については、たぶん3回目と5回目の記事で取り上げていけると思います。
今回UPしている写真は、通常の写真は1600万画素からのリサイズ、[4K PHOTO]の写真は800万画素からのリサイズ写真となっております。


*========================================*
 G7の研究レポート [No3] フォトスタイル
*========================================*
前回までの「試し撮り」では「ヴィヴィッド」モードで撮影してえらい失敗してしまった。コントラストが強すぎて、影が真っ黒になってしまった。ということで今回は「スタンダード」の設定でコントラスト、彩度を少々調整して撮影に臨みました。結果はもうちょっとなんだかなあ、という所でしたので、また次回調整したいと思っております。
カメラもある程度の価格帯以上の製品は、フォトスタイル等の設定ができますので、そこそこのカメラをお持ちの方は、自分の好みの写り具合に設定すると結構面白いかも。
また、現在使用中の「G7」では、ホワイトバランスの調整(アンバー ←→ ブルー、グリーン ←→ マゼンタ間の微調整)もできるので、これもいろいろいじってみたいと考えています。

*========================================*


次回は犬山城近くの神社前から城入口までと、すずめ(?)の写真をUPします。



『犬山城の桜』2

『犬山城の』2

前回に続き、犬山城周辺で満開となった桜をメインに撮影したものをUPしていきます。

撮影地は、犬山駅 → 犬山城 → 木曽川沿い → 犬山橋 の順です。


◆今回は犬山城近くの神社前から城入口にて撮影したものです

・犬山城近くの神社近辺より天守閣を撮影
inuyam2200.jpg


・神社内にも桜は植えられているようです
inuyam2207.jpg


・本町通りにはそこそこ花見観光客がいました
inuyam2210.jpg


・すずめ撮影にチャレンジ
inuyam2215.jpg
[4K PHOTO]

・桜と雀がなんとか撮れた一枚
inuyam2221.jpg
[4K PHOTO]

・芝の上のすずめ
inuyam2223.jpg
地上なら簡単に撮れます


・撮影中に爆音がしたのでとりあえず撮影
inuyam2225.jpg
どうやら岐阜の自衛隊基地の戦闘機(F2?)


・犬山城へと続く路にも桜が咲いていました
inuyam2301.jpg


・前回フォーカスがブレていた場所で再度撮影
inuyam2305.jpg
今回はフォーカスは合いました
(フォーカスエリアを、49点自動からカスタム設定で自分の好みに変更。結果良し)


・犬山城入口
inuyam2308.jpg



編集後記

◎すずめ撮影
なぜか目の前のすずめに挑発され、桜とすずめの撮影を開始。しかし、でかい鴨とか鳩ならなんとかなるかもしれないが、この雀のすばしっこさで撮影するのはとても大変。さらに保護色(迷彩色?)の為どこにいるのかすぐにわからない。雀の出待ちも必要で早々と切り上げることにした。(鳥撮りは、相当の技術と粘りがないと無理だということが今回わかった)


次回はフォーカスセレクトで撮影した桜と天守閣、「犬山城の桜」3をUPします。



フォーカスセレクトで撮影した『犬山城の桜』3

フォーカスセレクトで撮影した『犬山城の』3

前回に続き、犬山城周辺で満開となった桜をメインに撮影したものをUPしていきます。

撮影地は、犬山駅 → 犬山城 → 木曽川沿い → 犬山橋 の順です。


今回は、フォーカスセレクトで撮影した犬山城内の桜と天守閣をUPします。
 (今回はすべて[4K PHOTO]写真です)


・犬山城の桜
 下の①~③の三枚は、一度のフォーカスセレクトで撮影したものです。

一番手前に位置する桜(左側)にフォーカスを合わせた写真
inuyam2321-1.jpg


やや奥の桜(右側)にフォーカスを合わせた写真
inuyam2321-2.jpg


天守閣にフォーカスを合わせた写真
inuyam2321-3.jpg
撮影データ(焦点距離120㎜ 絞り開放 速度1/1000 ISO640 焦点距離は以下35㎜換算)
上記以外にも、いろいろな所にフォーカスを合わせた写真が出来るけど、きりがないから3枚でやめておきます。


・以下は徐々に望遠にしながらの「桜と犬山城」の写真です
inuyam2327.jpg


inuyam2329.jpg


inuyam2331.jpg


inuyam2333.jpg
(焦点距離140㎜)


・フル望遠にて撮影
4K撮影時は通常焦点距離の約1.3倍に拡大された画像が撮影できるので、望遠端ではこのような写真も撮ることができた。
inuyam2335.jpg
撮影データ「焦点距離360㎜(4K撮影時の換算後) 絞り開放 速度1/1000 」



*========================================*
 G7の研究レポート [No4] フォーカスセレクト
*========================================*
この機能の説明を簡単に言うと、「G7」はフォーカスポイントが49個あって、それぞれのフォーカスの合致した位置を記録して、フォーカスを順に移動させながら連続で写真を撮影し、すべて動画形式のデータ(MP4)にまとめて保存して記録するというもの。

・撮影手順は・・・
撮影時はフォーカスを合わせる必要は無し。シャッターボタンを押すだけ。

・写真の作成手順は・・・
撮影後、液晶モニターにこの写真を表示して、フォーカスを合わせたいところにカーソルを移動(又はタッチ)させ、写真作成ボタンを押すと写真(JPG)が作成される。
だから、あとで被写体の好きな位置にフォーカスを合わせた写真が、自由に作成出来るという便利なもの。

今回の記事の上から三枚の写真は、下の枠位置にフォーカスを設定して作成したものです
inuyam2321-x.jpg
(この写真は説明の為に作成しており、実際の液晶を撮影したものではありません。)
*========================================*



編集後記

フォーカスセレクト(1)
今年の二月位だったろうか、「G7」のファームウェアアップデートをしたら、フォーカスセレクト機能が追加された。このときは、料理や静物写真なんか撮るわけないのでどうでもいいと考えていた。しかし、桜と城の両方を撮影するような時は使えるのではと考え、今回さっそく使用してみた。

使用後の評価 → 非常に便利な機能であった。今回のような複合の被写体を撮影する場合はこれに限る。(もうフォーカスロックなんて、ばかばかしくてやってられない)


フォーカスセレクト(2)
昔は(今も?)、桜の花を撮影する場合は、フォーカスを一点(スポット)に変更し、希望の被写体にフォーカスを合わせ、フォーカスロックしながら、希望の構図に合わせ、シャッターをそっと押すベシ・・・みたいな撮影だったけど、これからはフォーカスセレクト撮影機能があればシャッター押すだけで、どんな初心者でもフォーカスの合った写真が撮れるようになる。
まだまだ4Kだからイマイチという人もいるかもしれないけど、こんなもんメーカーは、毎年機能を向上させた新製品を次から次へと出してくるに決まっている。一気に最高水準の製品を出したら次から売れなくなっちゃうからね。Pana社が今後どんどん機能を向上させた商品を出してくると、5年後はカメラ業界はどうなっているんだろうか? 楽しみだ!


次回は犬山城の天守閣、回廊から撮影した写真をUPします。

次々回にも、別の所から撮影したものですが、晴天下でフォーカスセレクトで撮影した『犬山城の桜』5をUPします。



『犬山城の桜』4

『犬山城の』4

前回に続き、犬山城周辺で満開となった桜をメインに撮影したものをUPしていきます。

撮影地は、犬山駅 → 犬山城 → 木曽川沿い → 犬山橋 の順です。


◆今回は天守閣、回廊から撮影したものです

・天守閣への途中の階で撮影
inuyam2339.jpg


・城に入る時に撮影したパノラマ写真(城から左側)
inuyam2346.jpg

inuyam2346.jpg

天気は曇っています


・城から出る時に撮影したパノラマ写真(城から右側)
inuyam2348.jpg

inuyam2348.jpg

天気は晴れてきました



・天守閣の回廊より南側の景色
inuyam2350.jpg



・さらに回廊を歩いて右に回りながら、西から北側の景色(パノラマ撮影)
inuyam2348.jpg

inuyam2351.jpg



・さらに回廊を歩いて右に回りながら、北から東側の景色(パノラマ撮影)
inuyam2348.jpg

inuyam2355.jpg



・犬山城天守から犬山橋へ続く桜並木を撮影
inuyam2361.jpg

inuyam2367.jpg



編集後記

◎パノラマ写真①
前の試し撮りシリーズではきれいに写っていなかったが、何回も撮影することによりだんだんうまくなってきた。パノラマ撮影時は、カメラを水平に向きを変えて連続撮影をする必要があり、慣れが必要です。広角28mmで写りきらないときは、これからもときどき利用したいと思う。

◎パノラマ写真②
前は通常写真を横二倍にのばしたサイズにトリミングしてUPしたけれど、今一だったので今回は縦横比は同じにしてUPしてみた。
(手でバーを移動させながら見なければならないけど、とりあえずやってみた。左右に自動で移動させて表示させるJavaScriptも考えたのですが、シンプルな表示方法にしました)
(表示確認はFirefoxとIE11で実施)


・次回はフォーカスセレクトで撮影した「犬山城」の写真をUPします。これは前回の城内で撮影したものとは違った場所で、さらに晴天下で撮影したものです。



最新記事一覧
お風呂ヒーターの導入 2024/02/11
ガラケーみたいなスマホ 2024/01/21
2023年 今年のベストショット 2023/12/31
液晶ディスプレイ(21.5型)とキーボードの購入 2023/12/16
新しいPCの購入とWIN11へのバージョンUP 2023/09/09
名鉄岐阜駅沿線ポタ6 岐阜基地へのアプローチショット 2023/06/18
名鉄岐阜駅沿線ポタ5 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(後編) 2023/06/11
名鉄岐阜駅沿線ポタ4 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(前編) 2023/06/03
名鉄岐阜駅沿線ポタ3 茶所駅~岐南駅 2023/05/20
名鉄岐阜駅沿線ポタ2 加納駅 2023/05/14
名鉄岐阜駅沿線ポタ1 名鉄岐阜駅 2023/05/04
スマホの急速充電器を検証してみた 2023/03/07
液晶テレビ レグザC350Xの節電対策をしてみた 2023/02/12
2022年 今年のベストショット 2022/12/31
『御在所岳』5 ロープウエイ(下り)~近鉄湯の山温泉駅 2022/12/04
『御在所岳』4 リフトで御在所岳頂上へ 2022/11/27
『御在所岳』3 山上公園駅~富士見岩展望台 2022/11/20
『御在所岳』2 ロープウエイ(上り) 2022/11/13
『御在所岳』1 近鉄四日市駅~御在所ロープウエイ 2022/11/06
車をカスタマイズ アイドリングストップキャンセラー 2022/10/29
FOMAよさよなら スマホよこんにちは 2022/09/11
ワゴンRスマイルに乗り換えてみたら(with 神社で撮影&ナビ・ドラレコ) 2022/07/16
三岐鉄道(二回目)ポタ9 馬道駅でラッピング電車に再度遭遇 2022/06/12
三岐鉄道(二回目)ポタ8 近鉄・JR線とのオーバークロス地点にて 2022/06/05
三岐鉄道(二回目)ポタ7 ヴィアティントレインに遭遇 2022/05/29
カテゴリー別&日付順表示 ()内は記事数
 
アクセスランキング
  当サイトアクセスランキング  (前回比較)
『信濃路フリーきっぷの旅』1 上高地(1)↑1
ホーム入口↓1
新しいPCの購入とWIN11へのバージョンUP↑5
名鉄岐阜駅沿線ポタ6 岐阜基地へのアプローチショット↓1
【立山黒部アルペンきっぷの旅'19】↓1
美濃路(清須)散歩5 「土器野新田」古地図巡り(その壱)↓1
【会津ぐるっとカードの旅(紅葉)'18】↑6
美濃路(清須)散歩1 名鉄五条川橋梁~日吉神社↑2
『恵那旅行記』2 明智鉄道(恵那駅~岩村駅)↑11
三岐鉄道(二回目)ポタ8 近鉄・JR線とのオーバークロス地点にて↓1
『立山黒部アルペンきっぷの旅』1 信濃大町~姫川源流↑4
【信濃路フリーきっぷの旅'16】↑6
『奈良の旅』4 生駒ケーブル(1) ミケとブル↑6
【美濃路(清須)散歩'20】↓3
美濃路(清須)散歩8 「土器野新田」古地図巡り(その四)↑1
『信濃路フリーきっぷの旅』2 上高地(2)↑13
【美濃路(清須)散歩'20】頁2↓3
琵琶湖(湖西線)ポタ4 新旭駅(針江・生水の郷後編)~マキノ駅(メタセコイア並木)圏外
名鉄岐阜駅沿線ポタ4 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(前編)↓12
『立山黒部アルペンきっぷの旅』5 立山室堂~立山駅↑3
『伊賀鉄道』1 伊賀上野駅~西大手駅↓4
【アジア】圏外
養老鉄道でポタリング5 天井川~石津駅でポタ終了↑5
名鉄岐阜駅沿線ポタ5 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(後編)↓12
『恵那旅行記』3 明智鉄道(岩村駅~明智駅)圏外
『恵那旅行記』1 紅葉の恵那峡圏外
【美濃路(清須・稲沢)[ポタ]'21】圏外
『箱根登山鉄道と紫陽花』2圏外
【岐阜駅・航空館・岐阜基地[ポタ]'23】圏外
京都市内『自転車でGO』1圏外
 ランキング集計期間 2023/07/01~2023/12/31
右端は3か月前のランク表との比較
【 】の表示はカテゴリーです
記事一覧

 全ての記事の一覧を表示する

輪行ポタリング用自転車
14インチサイズの折り畳み自転車です

cycle
RENAULT ULTRA LIGHT7 TRY143 (3Speed)
詳細は【ポタリング車両カスタム'21】にて紹介
2021年03月より使用開始

cycle
DEEPER DFB-140

対象の記事はカテゴリ名に[ポタ]を追加します
プロフィール

Author:古荷家幸之助

趣味:カメラ、旅行、輪行ポタリング等
DMC-G7

当サイトは、旅行に行った際の写真をUPしているサイトです。お得な切符もたまに利用して旅行に行っています。


使用カメラ(メイン)
Panasonic Lumix DMC-G7H
DMC-G7
ミラーレスμ4/3型(マイクロフォーサーズ)
1600万画素 レンズ(28-280mmズーム)
2016/02使用開始



G7で使用中のレンズ一覧

キットに付属している高倍率ズーム
(G VARIO 14-140mm H-FS14140-KA/F3.5-5.6)
side14-140mm
(外寸φ67mm×約75mm 重量:265g)



追加で購入した標準ズーム
(G VARIO 12-32mm H-FS12032-K/F3.5-5.6)
side12-32mm
(外寸φ55.5mm×約24mm 重量:70g) 
2017/10使用開始



追加で購入した
コンバージョンレンズ 広角0.7倍
convlens
(トダ精巧 DSWPRO 52mm 重量:80g) 
2018/11使用開始



使用カメラ(サブ)
ソニーサイバーショット DSC-HX99

1820万画素 レンズ(24~720mmズーム)
(外寸102x58.1x35.5mm 重量:242g)
2021/10使用開始




☆旧使用カメラ
コニカミノルタ DIMAGE A200
DIMAGE A200
800万画素 レンズ(28-200mmズーム)

 

最新コメント
最新記事の関連リスト
月別アーカイブ
当サイト内の検索
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
ブログランキング支援バナー
ブログランキング